令和4年度 岐阜県高校総体について(R4/5/18)
5月21日(土)、令和4年度岐阜県高等学校総合体育大会が始まります。各地区の予選を勝ち上がった男女各32チームでトーナメント戦を行い、上位4チームによるリーグ戦によって優勝を決定します。大会初日の21日(土)は岐阜市南部SC、あさぎり体育館、東濃実業高校、瑞浪高校の4会場で男女とも1回戦が行われ、大会2日目の22日(日)は大垣市総合体育館、岐阜農林高校の2会場で男女とも2回戦が行われます。
【各種資料】
・県総体開催における確認事項
・試合の流れ
・県総体有観客について
・観客の指定場所について
・公共施設利用規定について
・会場責任者及び名簿管理責任者の方へ
【高校会場】
・瑞浪会場 ①注意事項 ②駐車場地図
・東濃実業会場 ①注意事項 ②駐車場地図
・岐阜農林会場 ①注意事項 ②駐車場地図
要項、組み合わせ、地区大会の結果はこちらへ。また大会関係者はDownloadから鑑、提出名簿等ダウンロードしてください。
富田は初優勝、岐阜女子は28連覇!!(R3/5/30)
5月30日(日)、令和3年度岐阜県高等学校総合体育大会の決勝リーグがOKBぎふ清流アリーナ及び安八町総合体育館で行われ、男子は、富田が初優勝、女子は岐阜女子が28年連続30回目の優勝で幕を閉じた。男子は2位が美濃加茂、3位が高山西、女子は2位が県岐阜商、3位が岐阜農林の結果となった。
男女優勝チームは7月24日から新潟県で開催される全国高等学校総合体育大会に出場する権利を獲得した。また、男女上位3チームは6月12・13日に三重県で開催される東海高等学校総合体育大会に出場する権利を獲得した。
県高校総体の詳しい結果・勝ち上がりはこちらへ。
令和3年度 各種資料の追加(R3/5/16)
Informationに県総体各地区予選の結果及び22・23日のTO割り当て、Downloadにメンバー表をアップしました。(5/17メンバー表再アップ)
令和3年度 体育館の利用規定について(R3/5/15)
各会場の体育館利用規定です。チームの顧問は必ず確認してください。
公共体育館利用規定
OKBぎふ清流アリーナ使用ガイドライン
久々野施設利用者の皆様へのお願い
2021高体連提出名簿【安八町総合体育館用】(Excel)
令和3年度 各種資料の追加(R3/5/14)
部顧問の先生方は、下記の内容を必ず確認し、周知徹底してください。
会場責任者及び名簿管理責任者へお願い
県総体開催における確認事項
試合の流れ(県総体)
※会場責任者及び会場準備・撤収について左のDownloadに追加でアップしました。県大会出場校の顧問は関係書類をダウンロードして確認してください。
令和3年度 岐阜県高校総体 組み合わせ決定(R3/5/11)
5月22日(土)、令和3年度岐阜県高等学校総合体育大会が始まります。各地区の予選を勝ち上がった男女各32チームでトーナメント戦を行い、上位4チームによるリーグ戦によって優勝を決定します。
大会初日の22日(土)は岐阜市南部SC、加茂農林高校、恵那まきがね公園、久々野体育館、岐阜女子高校の5会場で男女とも1回戦が行われ、大会2日目の23日(日)は岐阜農林高校、岐阜総合学園高校の2会場で男女とも2回戦が行われます。
県高校総体の要項、組み合わせはこちらへ。
※県大会出場校の顧問は左のDownloadから関係書類をダウンロードしてください。(会場責任者等その他の事項については、決定次第再アップロードします)
令和2年度 岐阜県高等学校総合体育大会について(R2/5/20)
5月23日から開催を予定しておりました、令和2年度岐阜県高等学校総合体育大会ですが、新型コロナウィルス感染症の影響により、8月までは開催を見合わせることにしました。開催に向けて準備を進めてきましたが、バスケットボール競技の特性上、感染予防が徹底できないため、現状では、大会実施は不可能であると判断しました。生徒の命が何よりも大切であると考え、このような決定になったことをご理解いただけますようよろしくお願い致します。
なお、今後も開催については専門部で協議を重ね、実施もしくは中止の判断をしていきたいと考えております。決定次第、お知らせ致します。
美濃加茂は2年連続8回目、岐阜女子は26連覇!!(R1/5/26)
5月26日(日)、令和元年度岐阜県高等学校総合体育大会の決勝リーグが飛騨高山ビッグアリーナで行われ、男子は、美濃加茂が2年連続8回目、女子は岐阜女子が26年連続28回目の優勝で幕を閉じた。
男子は2位が高山西、3位が富田、女子は2位が県岐阜商、3位が岐阜農林の結果となった。
男女優勝チームは7月27日から鹿児島県で開催される全国高等学校総合体育大会に出場する権利を獲得した。また、男女上位3チームは6月22・23日に静岡県で開催される東海高等学校総合体育大会に出場する権利を獲得した。
県高校総体の詳しい結果・勝ち上がりはこちらへ。
令和元年度 県高校総体 3日目結果(R1/5/25)
5月25日(土)、令和元年度岐阜県高等学校総合体育大会の男女ブロック決勝が飛騨高山ビッグアリーナ、やまと総合センターの2会場で行われ、男女ベスト4が出そろいました。
これまでの詳細結果、勝ち上がりはこちらへ。
令和元年度 県高校総体 2日目結果(R1/5/19)
5月19日(日)、令和元年度岐阜県高等学校総合体育大会の男女2回戦がやまと総合センター、可児高校の2会場で行われ、 男女ベスト8が出そろいました。決勝リーグへと駒を進めるのはいったいどのチームか!?注目のブロック決勝は、5月25日(土)、飛騨高山ビッグアリーナ、やまと総合センターの2会場で行われます。
結果速報は上記タイトルをクリック↑↑
これまでの詳細結果、勝ち上がりはこちらへ。
令和元年度 県高校総体 初日結果速報!!(R1/5/18)
5月18日(土)、令和元年度岐阜県高等学校総合体育大会の男女1回戦がやまと総合センター、北方町総合体育館、岐阜農林高校、東濃高校の4会場で行われ、2回戦へ駒を進める男女16チームが決定した。男女2回戦は、明日5月19日(日)にやまと総合センター、可児高校の2会場で行われます。
結果速報は上記タイトルをクリック↑↑
県高校総体の要項、組み合わせおよび各地区予選結果はこちらへ。
令和元年度 県高校総体 組み合わせ決定(R1/5/7)
5月18日(土)、令和元年度岐阜県高等学校総合体育大会が始まります。各地区の予選を勝ち上がった男女各32チームでトーナメント戦を行い、上位4チームによるリーグ戦によって優勝を決定します。
大会初日の18日(土)はやまと総合センター、北方町総合体育館、岐阜農林高校、東濃高校の4会場で男女とも1回戦が行われ、大会2日目の19日(日)はやまと総合センター、可児高校の2会場で男女とも2回戦が行われます。
県高校総体の要項、組み合わせおよび各地区予選結果はこちらへ。
※県大会出場校の顧問は左のDownloadから関係書類をダウンロードしてください。