岐阜女子高校 C村瀬 久美選手のコメント

Q1 優勝おめでとうございます。今大会を振り返ってどうでしたか?
A1 県で勝つことは当たり前にしてきました。その中でも特に、ディフェンスをしっかりやり、相手に点をとらせないことを意識してきました。そしてディフェンスからブレイクで大量得点をとることが目標だったので、今大会はこれについてはよかったです。

Q2 新人戦ではディフェンスが課題という反省があり、今大会は成果があったということでしたが、どのように練習をしてきましたか? また、新たな課題は何ですか?
A2 練習でもディフェンスの練習を多くやってきました。相手の得意としているプレーを理解し、それを止めるという練習が中心です。チームとしては上の人が安心してボールマンにプレッシャーをかけることができるよう、下の人がしっかり声をかけヘルプをしたらローテーションダウンをすることを徹底してきました。
 次の課題は、ディフェンスを頑張り悪いシュートをうたせることができても、そこで気が抜けてしまいボックスアウトを忘れて、リバウンドをとられてショットされることがあったので、もっとスクリーンアウトを徹底し、リバウンドを取り切らなければいけないと感じています。

Q3 スタートメンバーと変わり次に出場する5人も力があり、選手層がかなり厚くなってきたと感じますが、選手の意識はどうですか?
A3 チーム内で5対5をやっても、スタートメンバーが気を抜くと、負けてしまうくらいの力が次の5人にはあります。他のメンバーも負けないようしっかりやろうという気持ちが出てきました。ライバル心もありますが、試合の時に調子が悪くてもバックアップがいるという安心感があります。

Q4 全関西で優勝し、全国高校総体での優勝が期待されますが、どのように考えていますか?
A4 全関西での優勝は自信になりました。しかし、いつも自分たちは挑戦者なんだという気持ちを忘れることなく戦います。当面は東海総体で桜花学園に勝って優勝し、さらに全国高校総体でも優勝したいです。

   

 岐阜女子高校 安江 満夫ヘッドコーチのコメント  

Q1 優勝おめでとうございます。今のお気持ちをお聞かせ下さい。
A1 インターハイ予選は、日ごろ自分たちのチームがやっていることを確認する大会です。今、22回の優勝を1つ1つ振り返るといろいろな思いがありました。その中で、今大会ではディフェンスはある程度良かったと思います。

Q2 この大会を振り返っていかがでしたか。成果と今後の取り組みを教えて下さい。
A2 ディフェンスをちゃんとしようと言ってきました。県内である程度相手を抑えることができなければ、全国では通用しません。今大会の出来には決して満足していませんが、そこそこの合格点は与えられると思います。次の大会までの約2か月、チームとしてフィジカルをより強く、速くしていきたいです。

Q3 新人戦からここまでの取り組みとチームの変化、成長について教えて下さい。
A3 バスケットのコートの中だけでなく、学校生活や寮生活、食生活にも意味を考えて取り組んできました。今年のチームは手応えを感じているからこそ、土台となる大切なことを心掛けました。
 1年生のバイクンバ、小野が入学してくれて、今までにないほどの大型なチームになり、全国でも180p台で勝負できるようになりました。桜花学園などの強豪校と戦うための土俵にやっと上がれたかなと思います。また、新人戦の東海大会で負けて以来、ここまで1つも負けていません。勝負できる年だと感じています。そういった意味でも、現状には満足していませんが手応えがあります。だからこそ、大切な日常の生活など、土台となる部分を大切にしていきたいと思います。

Q4東海大会、全国大会へ向けて一言お願いします。
A4 まず東海大会では1番をとることです。そこで全国大会でのアドバンテージを得られるかどうかは雲泥の差があります。今シーズンの全てがかかっていると言えるくらい、重要な位置づけと捉えています。
 そのために、フィジカルの強さやプレーの正確性、1対0のシュートを決めきること、ルーズボール、リバウンドなどを徹底していきます。今大会でも、まだ球際で弱いところがありました。インターハイの結果次第で、ウィンターカップで岐阜県にもう1つの出場枠が生まれます。岐阜県への恩返しのためにも、県の代表という自覚を持ち、たくさんの方々の思いを背負い、挑んでいきます。