岐阜女子高校 C大橋 恵実選手のコメント

Q1 この試合を振り返ってどうですか?
A1 普段の練習では、ディフェンスからのブレイクをやっているが、ブレイクが出し切れないときがあった。ディフェンスリバウンドを取り切れない時もあったし、速攻を出せないこともあったので、今後修正していきたい。今日を振り返って、直したい点はたくさんあります。

Q2 大会全体を振り返ってみて、どうですか?
A2 私たちの目標は、相手の得点を1Qあたり10点以内に抑えることですが、達成できなかったことがありました。ディフェンスをもっと頑張って、この目標を達成できるようにしたいです。

Q3 インターハイから今大会までを振り返ってみてどうですか?
A3 試合に負けた時は、なぜ負けたのかを振り返ってみました。負けた時には、やはりゲーム中にメンバー同士でしゃべっていなかったと思います。また誰かがしゃべっても、それを聞いていないこともあったと思います。もっと気持ちを強く持って、声を出してやらないといけないと思いました。
 また、先生に言われてから気がついては遅いので、もっと自分たちで気が付いてできるようにしないといけないと思って、これまでやってきました。

Q4 今日のゲームでは、安江先生にどんなことを特に言われましたか?
A4 ディフェンスを頑張って、ブレイクを出すように、という点を強調されました。

Q5 いよいよ東京へ行くことになりますが、目標は?
A5 去年の3年生が頑張って、チームを準決勝、メインコートまで連れて行ってくれました。今年もメインコートまで行けるように、頑張りたいです。そのために今年の3年生である私たちが、気持ちを強く持って、まずはメインコートまで行けるようにしたいです。

   

 岐阜女子高校 安江 満夫コーチのコメント

Q1 優勝おめでとうございます。今大会を振り返って、成果と課題を教えてください。
A1 インターハイに出て、まだまだ基礎体力がもろいことを経験した。それ以降、フィジカルを重点的に強化してきて、チーム全体の底上げができた。全国大会は、5〜6日連続して試合が行われる。中でも、3・4日目あたりに山場の試合を迎え、そこを勝ち上がっていくためには、強いメンタルとフィジカルが要求される。決勝の前半の内容から見ても、スタートメンバーは成果があったと感じた。また、外のシュート力も意識してきた。オフェンスの当たりはずれがあっても、コンスタントに決めることが大事であり、12月までにここの力をつけたい。女子59チームの代表としての責任を感じて、全国大会で戦ってきたい。インサイドがまだまだ弱いので、そこの強化と、外から崩して、点をとれるようにしていくことが今後の課題である。

Q2 メンタルの強化というお話が出ましたが、どのように強化してみえるのですか?
A2 イレギュラーな状況での対応能力が必要なので、普段の練習から、非常事態や予期せぬ状況を作り出して、練習している。そういう場面であえて指示をしないで、選手だけで対応していけるようにしなければならない。全国大会では、選手が考えて乗り越えていかなければいけない場面が絶対にある。これまでの経験から、それはすごく感じているので、状況・局面を把握し、対応できる選手を育てていかなければいけない。

Q3 ウィンターカップに向けての抱負をお願いします。」
A3 1つ1つの戦いがシビアである。しかし、昨年のように、もう一度ファイナルステージにたどり着きたい。日本一に挑戦するには、そこに上がらないといけないので。そして、23年連続、県の代表として出場させていただいていることを自覚し、岐阜県の方々に、「岐阜女子頑張っているな」と思っていただけるような試合をしたい。

Q4 3年生に向けて、また1・2年生に向けて、何か一言お願いします。
A4 今年の3年生は真面目で、コツコツとやってくれる。今大会も3年生の半分はスタンドで応援する立場であったが、県の代表として全国へ行くチームの一員としての自覚をもち、勝つにふさわしいチームの一員であってほしい。3年生は、学校生活全般において、誇れる生徒であることは間違いない。
 そして、下級生だが、現在先輩を見て学んでいるところである。簡単に崩れない力、そのような伝統を引き継いでほしい。思うようにいかないときでも、自分たちで立て直すことができる力、それはバスケ以外でも必要なことである。我慢したものが次のエネルギーに繋がる。高校3年間、バスケを通じて学んでいってほしい。