岐阜女子高校 C小林 結女選手のコメント

Q1 国体から選抜大会まで期間があまりなかったが、どのような意識でこの大会に臨みましたか?
A1 国体で日本一になったという実感はあまりなかったのですが、この結果に気が緩まないようにしてきた。特に意識して何かを言ってきたわけではないが、みんなわかっていたと思う。国体は1人ではなくチーム全体の力が合わさって勝てたので、ウィンターカップも同じようにやりたいと思っている。インターハイの時は、県大会から全国大会までの準備期間の間に、日常生活のことで叱られることがあった。インターハイでの敗戦の教訓から、まずはそこからしっかりしようとチームで徹底してきた。そうすると、バスケットでも徹底させることができるとわかった。

Q2 この大会を振り返ってどうですか?
A2 ディフェンスをしっかりやって、そこから速攻を出すというのがテーマであったが、昨日は点を取られすぎて、安江コーチにも指摘を受けた。今日はディフェンスをしっかりやろうとチームで徹底したが、速攻が出ず、得点が伸びなかった。ディフェンスからオフェンスへの切り替えが遅かったことやリバウンドからパスアウトが遅かったことが原因であると考えられるので、全国大会までに修正していきたい。

Q3 今年のチームの特徴は何ですか?
A3 1人がミスをしてもみんながカバーできる所です。ディフェンスでは、1線が抜かれてもみんなで守りきり、点を取られないようにしています。みんなが連動して動けることが強味です。ベンチメンバーの選手もベンチで考えながら試合を見ていて、流れを変える活躍をしてくれます。一人一人が出場したときに、役割をしっかり果たし助けてくれます。

Q4 ウィンターカップの目標は何ですか?
A4 チームが一丸となり、岐阜女子高校のバスケットをして、もう一度日本一になりたいです。

   

 岐阜女子高校 安江 満夫コーチのコメント

Q1 優勝おめでとうございます。国体で日本一となり、大きな目標を達成し、この選抜大会に向かう選手のモチベーションなど、難しいこともあったと思いますが、どのように指導されてきましたか?
A1 大きなイベントを終えて、チームとしてもう一度足元を見直そうという気持ちでやってきた。ディフェンスをやり直そうということで、練習をしてきた。今日の試合の第4ピリオドでは、3年生の控えメンバーがしっかり岐阜女子のバスケットをしてくれた。彼女たちは、出場機会が少ないが、練習の時には対戦相手のダミーとなり、貢献してくれた。国体優勝の立役者である彼女たちが、第4ピリオドで活躍してくれたことも含め、今大会の内容には満足している。

Q2 インターハイでは思うような結果が出なかったが、県総合で優勝し、国体も優勝ということで、チームをどのように立て直したのですか?
A2 インターハイの3回戦、結果としては9点差で負けました。第1ピリオドが3−21というスコアであり、これを体育館に掲げています。負けたゲームの悔しさを忘れないようにすることが、国体へのモチベーションにもつながったと思います。また、このチームはオフェンスのチームではないので、ディフェンスを中心としてもう一度チーム作りをしてきた。今日の決勝は相手を25点に抑えることができ、ディフェンスは合格点を与えられる。インターハイからスタートメンバーが2人変わっている。D米谷は、もともと力のある選手であるが、けがやディフェンス力に不安があったことなどでインターハイの時には、エントリー変更までした選手である。しかし、米谷にディフェンス力がついたことで、スタートで起用できるようになった。米谷の成長により、オフェンス力も上がった。

Q3 ウィンターカップに向けての意気込みをお聞かせください。
A3 うちはあくまでも挑戦者という気持ちを忘れず向かっていきたい。国体で優勝したことで、子どもたちもひたむきな姿勢で取り組めば頂上にいけるということがわかり、自信がもてた。しかし、奢らず方向性を見失わないようにしていきたい。全国大会では、このチームが国体で優勝したチームなんだと、もう一度全国の人に思ってもらえるようなゲームをしたいと考えています。