Boys'Page

   

 岐阜農林高校 C吉田 拓生選手のコメント

Q1 優勝おめでとうございます。インターハイから今日までどんなことを大切にして練習してきましたか?
A1 あの負けの原因の一つに、リードしたときに守りに入ったことがありました。試合の最後まで戦いきることが大切だとチーム内で話し合いました。3対3、4対4の練習でもチーム内のメンバーで確認することがあります。自分の思ったことを相手に伝えることはとても大切だと思います。話しあう場面が増えて、勝ちに貪欲になる姿勢がついたと思います。

Q2 国体などでチームが一緒に練習できないことがあったと思うのですが、キャプテンとしてどのようなことを心掛けてきたのですか?
A2 夏はチームから4人が国体関係で抜け、また自分自身も進路のことなどでチームを離れることがありました。そんなときも、1人1人が高い意識で練習を続けてきました。自分がチームに戻ったときも、そんな雰囲気を感じたので、精一杯声を上げ、盛り上げていくことに徹しました。

Q3 岐阜農林のチームを紹介してください。
A3 まず山田コーチも小野コーチも素晴らしい人です。自分たちを信じてくれています。私は、おそらく他のメンバーも同じ気持ちだと思うのですが、恩返しをしたいと思っていました。特に私はキャプテンという立場で、山田コーチと話すことが多いのですが、人間的にも尊敬できる人です。本音で話しができる人です。絶対に自分たちを裏切ることはない人だと思っています。また、選手同士もコートでは上下関係なく、また下級生も先輩を慕ってくれているので、素晴らしいチームだと思います。

Q4 山田コーチが「心のバスケットボール」と言っていますが、どういうことですか?
A4 私たちは背が高い選手が揃っているチームではありません。声を出し、ルーズボールを追い、とにかく泥臭く走り回る中でバスケットボールを展開していきます。またそういったことを地道にする中で、岐阜農林バスケットボールを見ている人たちが感動するようなプレーをしようということです。これは自分たちの生命線です。ディフェンスから速い攻撃に転じる、最後まで1人1人が走り切るバスケットボールを展開します。

   

 岐阜農林高校 山田 祐治コーチのコメント

Q1 優勝おめでとうございます。古豪復活ですね。
A1 私はその言葉が正しいとは思いません。かつて優勝したチームと今のチームの間にも岐阜農林バスケットボール部の魂は確実に受け継がれていました。たまたま今回のチームが結果を残しただけです。昨年のチームも結果はベスト8でしたが、本当に素晴らしい先輩たちでした。その先輩方から受け継いだものを優勝という形で残してくれました。

Q2 インターハイでは1点差で屈辱を味わいましたが、それから今日までどういったことを意識して取り組んできたのですか?
A2 あの負けはコーチである私の責任です。(涙をぬぐう場面・・しばらくインタビューを待つ。)今だから正直に言いますが、体育館に行くのが辛かったです。自分を奮い立たせるように体育館に入ると部員全員が自分を待ってくれていました。あのとき選手たちがいてくれて、自分も成長できました。そこで考えたことは、急に強くなるような練習方法はない。当たり前のことを当たり前にやろう。基礎基本に徹した、決して相手に対して隙を作らないバスケットボールを展開しようと考えました。それまでやってきたことの精度を高めることに徹して練習してきました。 

Q3 結果の裏にはご苦労があったと思うのですが?
A3 本当に選手たちに助けられています。国体のスタッフでチームを離れることがあるのですが、その間もみんなが意識を持ってやっていることです。またコートに立っている選手だけでなく、ベンチに入れない3年生もいます。彼らが本当に献身的に色々なことをやってくれています。「コートにはバスケットの神様がいる。」と選手に言うことがあります。日頃の色々なことを見ていて、時に思わぬ力を貸してくれるのだと話します。私のそういった言葉を信じてくれる生徒たちなんです。

Q4 ウィンターカップでの目標を教えてください。
A4 まずは1勝。全国の強豪校と対戦できることを楽しみにしています。そのためには基礎基本です。バージョンアップして全国大会に臨みます。